【大学生必見】貯金が全く無かった僕が1年間で50万円を貯めるまでにやったこと
こんにちは。理系大学生のあらいです。 皆さん貯金ってできていますか? 大学生と言えば人生で一番遊ぶ時期と言っても過言ではない訳ですが、全く貯金が無いというのもちょっと不安ですよね。 今回はタイトルの通り、僕が1年間で50…
こんにちは。理系大学生のあらいです。 皆さん貯金ってできていますか? 大学生と言えば人生で一番遊ぶ時期と言っても過言ではない訳ですが、全く貯金が無いというのもちょっと不安ですよね。 今回はタイトルの通り、僕が1年間で50…
こんにちは。理系大学生のあらいです。 早いもので大学2年生の時に株式投資を始めてから約1年が経ちました。 時期的にもいい機会なので今回は僕が自分に合った投資スタイルを見つけるまでの過程について書きたいと思います。 投資ス…
こんにちは!理系大学生のあらいです。 ゴールデンウィークも終わり僕の大学でも某ウィルスの影響でリモート授業が始まりました。 僕の場合はGW明けから授業が始まった訳ですが、まだリモート授業が始まらない方や新入生の方の中には…
こんにちは。現在大学3年生のあらいです。 突然ですが僕は20歳になってすぐに株式投資を始めました。もう少しで投資歴は1年ほどになるでしょうか。 投資を初めてみて分かったことは、投資はそれなりの資産がないと大きく稼ぐことは…
こんにちは!理系大学生のあらいです。 実は先日、長期インターンとして2年ほどお世話になっていた企業を辞めました。 辞めるにあたって色々と片付けたり準備をしていた訳ですが、ふと「あれ?長期インターンってアルバイト扱いなのか…
こんにちは!現在理系大学3年生のあらいです。 先日、何気なくYahoo知恵袋を見ていたら「大学1年生の時点で◯単位は少ないですか?」というような質問を多く見かけました。確かに単位なんていうシステムは高校ではありませんでし…
こんにちは!理系大学3年生のあらいです。 近年、インターンシップに興味を持つ学生が多くなってきましたが、どうやってインターンの求人を探したらいいか分からないという方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、インターンを…
今回はこんな方に向けて、実際に夜間大学に通っている僕がメリット・デメリットを昼間の大学との違いを交えながらご紹介したいと思います。 夜間大学に通うメリット 意識の高い仲間に出会える 基本的に夜間大学に通う人には、自身で学…
今回はこんな悩みを抱える方に向けて、現役大学生の僕が経験談を交えつつ周りから浮かないようにする方法をご紹介します。 周りから浮かないために大学一年生で気をつけること 講義は絶対にサボらない 大学は中学や高校と違い講義に出…
こんにちは。あらいです。 僕は入学以来3年ほどiPadで大学の講義ノートを取る生活をしています。 今回はそんな僕が感じたiPadでノートを取るメリットとデメリットをご紹介したいと思います。 今後iPadを使おうか迷ってい…